- 石川 仁 / Hitoshi Ishikawa
- 専攻科 総合システム工学専攻 医療福祉機器開発工学コース 2年
- 出身地:静岡県静岡市
- 出身中学校:静岡県静岡市立大里中学校
- 研究テーマ:医師とロボットの協調動作による超音波診断支援システムの構築
- 研究の目標:効率よくやる
- 得意(好きな)科目:特になし。
- 高専を志望した動機:中学校の先生に薦められて、興味をもったから
年度 | 学年 | 月 | 出来事 |
---|---|---|---|
2014 | 1年 | 4月 | 沼津高専へ入学。及び沼津高専寮へ入寮。 比較的きれいな清峰寮へ入る。 |
5月 | 初めての寮祭。階で出店してたこせんを売った。 | ||
6月 | 初めての定期試験。意外と勉強した。 | ||
8月 | 夏休みが始まる。9月中旬までありとても長い。全然勉強しなかった。 | ||
11月 | 高専祭。数少ない借用スタッフとして頑張る。 | ||
1月 | ラブライブにはまる。 | ||
3月 | 丸々春休み。バディファイトで遊び始める。 | ||
2015 | 2年 | 4月 | 2年になり、上級生寮の翔峰寮へ。変わった人とめっちゃ出会う。 |
6月 | ラブライブの映画を3回見る。 | ||
7月 | ミニ研究で鄭研究室へ。メンバーがやたら頭いい。 | ||
9月 | 初めてバイト。イチゴ屋さんで朝7時から農作業。 | ||
11月 | 友達とバトスピにはまりだす。 | ||
1月 | バトスピとバディファイトに深くはまりだし、カードゲームの二刀流を始める。 | ||
3月 | イチゴ屋さんでバイト。今回はイチゴの摘み取り。 | ||
2016 | 3年 | 4月 | 再び翔峰の1階に。部屋が去年使ってない部屋で汚い。ベッドもぼろぼろ。 |
5月 | 寮のベッドを破壊する。 | ||
8月 | 中学の剣道の先輩が、新たなバイト仲間として参入。バイトが多少楽にこなせるようになる。 | ||
9月 | 前期期末で十賢に入る。このときはすごくがんばった。 | ||
11月 | バカリズムのコントにすごくはまる。 | ||
1月 | バトスピをやる友達の一人が学校を辞めることを知りショックを受ける。 | ||
2月 | 工業力学のテストでがんばる。 | ||
3月 | イチゴ屋さんのバイトでイチゴのパック詰めやレジをやった。仕事時間が増える。 | ||
2017 | 4年 | 4月 | MIRSでしょっぱなからトラブルが続出する。 |
6月 | Javaのテストでやらかす。 | ||
8月 | インターンシップ。2週間他の大学生と一緒に仕事した。 | ||
10月 | 工場見学。やっぱりUSJは面白かった。 | ||
11月 | MIRSの仕事が忙しくなる。非常に忙しくなる。 | ||
12月 | MIRSの仕事が終わりそうにない。やることを見直した。 | ||
2月 | MIRS発表会。作っていたエレベーターは完成しなかった。 | ||
3月 | 友達と遊ぶため初めて浜松へ行った。 | ||
2018 | 5年 | 4月 | 青木研究室へ配属。 |
コメント