臼井 達也

2017 メンバー

  • 臼井 達也 / Tatsuya Usui
  • 電子制御工学科 5年
  • 出身地:
  • 静岡県静岡市葵区

  • 研究テーマ:
  •    超音波診断における体動補償システムの構築に関する研究

  • 研究の目標:
  •    休むときは休む。メリハリをつける。

  • 得意(好きな)科目:
  •    生物・電磁気学

  • 高専を志望した動機:
  •    推薦で受験できたから

    高専生活年表
    年度 学年 出来事
    2013 1年 4月 推薦で沼津高専電子制御工学科に入学する。
    光峰寮に入寮する。
    5月 バドミントン部に入部。きつい練習が始まる。
    6月 初めての定期試験。真ん中くらいの成績だった。
    7月 暑い体育館で毎日練習。部活を辞めたくなる。
    8月 前期期末テスト。暑い中頑張った。
    9月 初めての夏合宿。先輩と仲良くなる。
    10月 夏休み気分のままひと月が終わる。
    11月 高専祭でずっと焼きそばを作り続ける。
    12月 後記中間テスト。10番ぐらいだった。
    1月 冬休みは家に引きこもる。
    2月 学年末試験中に階の人と雪合戦。隣の棟の人に窓を割られる。
    2014 2年 4月 寮に残る。新しい相方との生活が始まる。
    5月 寮祭で焼うどんを作る。
    6月 クラス替え後、初試験でなぜか順位が上がる。
    7月 初めての高専大会で団体メンバーに入る。
    8月 部活に熱中して、まったく勉強しなくなる。
    9月 部活の夏合宿。いろんな事件が起きた。
    10月 新たな趣味にはまる。
    11月 2回目の高専祭でも焼きそばを作り続ける。
    12月 後記中間テスト。新たな勉強法を開発する。
    2月 試験勉強もせずに遊びまわる。
    3月 部活の春合宿でまた事件が起こる。
    2015 3年 4月 また寮に残る。一人部屋。
    5月 3年になり、自由気ままに寮生活を送る。
    6月 前期中間テストでなぜか1位になる。
    7月 2回目の高専大会。豊田で遊ぶ。
    8月 部長になる。部活をさぼれなくなる。
    9月 夏休みを満喫。
    11月 高専祭本部スタッフに入る。
    3月 大学に進学しようかなと考え始める。
    2016 4年 4月 4年に進級。寮を出て一人暮らしを始める。
    5月 学校と部活と家のことの両立が忙しく疲れる。
    6月 一人暮らしで勉強しなかった結果、順位が4位に落ちる。
    7月 沼津で高専大会が開催される。部長として最後の仕事。団体戦準優勝!
    8月 夏休みもMIRSのため学校に通う。
    9月 夏休み明けにテスト。
    10月 工場見学に行く。1日目のホテルが素晴らしかった。2日目の夜に寝てたら事件が起こる。
    11月 高専祭でMIRSのポスターコンペティション
    12月 MIRSがとても大変。
    1月 MIRSの開発がかなり遅れて毎日徹夜。
    2月 本格的に勉強を始める。
    3月 春休み中は学校に通い編入勉強を行う。
    2017 5年 4月 青木研に配属決定!

    関連記事

    この記事へのコメントはありません。

    カテゴリー

    アーカイブ