静岡県沼津市大岡
超音波診断・治療補助ロボットReDATの開発に関する研究
ロボットについての知識を深める
これといってない。何となくでこなしてきた。
ものづくりが好きで、とりあえず受けてみようと思った
年度 | 学年 | 月 | 出来事 |
---|---|---|---|
2012 | 1年 | 4月 | 沼津工業高等専門学校に入学 とりあえず野球部に入った。 家に帰りたすぎて、毎日が地獄のようだった。 |
5月 | GWに久々に家に帰ったら、飼い犬に吠えられた上に噛まれた… 毎日家に帰りたいとしか考えてなかった。 寮祭は楽しかった。 |
||
6月 | 高専での最初のテスト。 周りのレベルの高さに驚愕した。 |
||
7月 | 高専大会の応援で岐阜に行った。 寮生活にだいぶ慣れてきた。 前期末テストがあった。 |
||
8月 | 夏休みは毎日部活で休みなんてなかった。 | ||
9月 | 寮に戻ってきた。 語りが楽しい。 |
||
10月 | ただ毎日を生きていた。 | ||
11月 | 高専祭があった。 ひたすらスタンプを集めた。 |
||
12月 | 後期中間試験があった。 高専のテストのコツをつかめてきた。 |
||
1月 | 年を越した。 | ||
2月 | 学年末試験 春休み開始の早さに歓喜…はしなかった。どうせ部活でつぶれる。 |
||
2013 | 2年 | 4月 | 高専2年目突入! クラスが学科ごとになった。 |
5月 | GWは部活。 | ||
6月 | 前期中間試験 毎日部活。 |
||
7月 | 部活しかやることない。 | ||
8月 | 夏休み突入。そして部活。 | ||
10月 | 球技大会でいい感じのとこまで行った。 | ||
12月 | テストと部活。 | ||
3月 | 春休み。毎日部活。 | ||
2014 | 3年 | 4月 | 専門めっちゃ増える。 |
5月 | 専門難しかった。 | ||
6月 | 部活に最も力を入れていた時期。 | ||
8月 | 部活が落ち着いて、夏休みは引きこもっていた。 | ||
11月 | 高専祭。出店した。 | ||
1月 | スキー研修。初心者コースでも楽しかった。 | ||
3月 | 自動車学校に通い始めた。 でもそんなことよりロボカップに全力だった。 |
||
2015 | 4年 | 4月 | MIRS始動。 |
5月 | 専門がますますわからない。 | ||
6月 | 前期中間試験。クラスのレベルの低さに驚愕する。 | ||
7月 | 高専大会でそれなりに活躍した。 | ||
8月 | 自動車学校に通いまくった。 | ||
9月 | MIRSがんばる。 | ||
11月 | TOEICをさぼり卒検を受ける。ようやく自動車学校からの呪縛から解放される。 | ||
1月 | MIRS命。 | ||
2月 | いろいろと一段落した。 ようやく免許を取った。 |
||
3月 | 青木研に通い勉強を始める。 | ||
2016 | 5年 | 4月 | 最後の一年。頑張る。 |
コメント