高専生活年表
年度 |
学年 |
月 |
出来事 |
2018 |
1年 |
4月 |
沼津高専へ入学。寮の洗濯機を使うと服が汚れるらしい。自通でよかった。
|
5月 |
寮祭の話題で持ち切り。アウェー感がすごい。練りってなんだよ。
|
6月 |
中間試験。高専は普通に留年するらしいので猛勉強。
|
8月 |
中学の友達と旅館に宿泊。遊び過ぎて宿題以外の勉強をしていないことに気づき焦る。 |
9月 |
クラスメイトの大半は宿題すらやってないらしい。なぜ。 |
11月 |
後期中間。プレッシャーで吐きそう。 |
12月 |
友達にスキーを教えてもらう。楽しい。 |
3月 |
友達の勧めで競馬にはまる。 |
2019 |
2年 |
4月 |
無事進級。 |
5月 |
友達(音痴)の勧めでカラオケにはまる。 |
7月 |
クラスで空前のPokémon Goブーム。おかげで散歩が日課になる。 |
9月 |
クラスメイトの影響でスマブラに出会ってしまう。 |
10月 |
TOEIC Bridge当日も、高専祭当日もPokémon Go。 |
12月 |
友達にスノボを教えてもらう。楽しい。 |
3月 |
受験勉強を控えた友達とひたすら遊ぶ。ミッドサマーという名作に出会う。 |
2020 |
3年 |
4月 |
学校が始まらない。 |
5月 |
工学数理、脱落者多数。 |
6月 |
友達の受験勉強を手伝う。グループLINEに数学の問題が飛び交う。 |
9月 |
遠隔授業の怖さに気づく。全然頭に入ってこない。 |
1月 |
重い腰を上げてTOEIの勉強を始める。 |
2月 |
さらば、全てのエヴァンゲリオン。 |
3月 |
大学受験を終えた友達とひたすら遊ぶ。それとTOEIC。 |
2021 |
4年 |
4月 |
G検定合格。すごい。 |
5月 |
水族館巡りにはまる。 |
7月 |
この頃(7月~9月)のMIRSが一番楽しい。 |
8月 |
TOEICのスコアが下がってメンブレ。 |
10月 |
TOEICでいい感じのスコアをとる。 |
12月 |
原付の免許取得。学校の試験より緊張した。 |
1月 |
DaVinciが使えるようになる。 |
2月 |
友達に麻雀を教える。 |
2022 |
5年 |
4月 |
青木研究室へ配属。 |
コメント