中井町立中井中学校
1年から4年まで陸上競技部に所属
超音波診断・治療補助ロボット ReDAT による協調動作に基づいた断層像取得アプローチに関する研究
未定
C言語基礎演習
映画を見て博士になりたくなったから
年度 | 学年 | 月 | 出来事 |
---|---|---|---|
2010 | 1年 | 4月 | 高専入学、光峰2階に住みつく 高専にきて初めて先生にキレられる(F先生) |
5月 | 陸上競技部に所属する。 | ||
6月 | 初めての試験結構よかった | ||
7月 | 初の高専大会散々な結果に終わった | ||
10月 | 3回目の試験最高だった | ||
1月 | 光峰寮の2階階長に合格。 | ||
3月 | 進級! | ||
2011 | 2年 | 4月 | 2年になる。光峰寮2階階長スタート |
5月 | 忙しくて精神的に結構きてた時期 | ||
6月 | テスト順位が1年のときより下がり雲行きが怪しくなり始める | ||
7月 | 高専大会2年ぶりの自己ベスト!! | ||
1月 | 光峰寮棟長に合格 | ||
3月 | 進級! | ||
2012 | 3年 | 4月 | 光峰棟長開始 なんと…青木先生が棟顧問♪ この年はたくさんの出来事があり書いてるときりがないほどなので。ほんとにいろいろおきました(笑) |
6月 | テストの順位が3倍くらいになりました いつの間にか授業で起きていることがほとんどなくなりました。 |
||
7月 | 高専大会で目指していた全国大会に出場決定!! | ||
8月 | 全国高専大会ボロボロでした… とりあえず鳥取砂丘観光 |
||
9月 | 進路で悩み青木先生に相談にのってもらう。 とりあえず進路決定! |
||
11月 | 授業中寝てしまう病継続中 生まれて初めて不祥事を起こしてしまった |
||
12月 | 不祥事が原因で人生3度目のつるっぱげ | ||
3月 | 単位落としながらも進級 | ||
2013 | 4年 | 4月 | 自宅通学開始 授業で寝ることはなくなった。 |
6月 | 4年で1回目のテスト、3年の終わりと特にかわらず。 | ||
10月 | 人生は初の語り場を沼津高専で行う。 | ||
2月 | MIRS終了♪ 期末テスト21位でテストを終える。 |
||
3月 | C言の単位行方不明のまま進級 | ||
2014 | 5年 | 4月 | 奇跡的に青木研究室配属決定! |
コメント