静岡県田方郡函南町
Construction of Diagnosis Support System using Visualization of Acoustic Window by Echogram Processing
真面目にコツコツやる。
計算機工学、制御工学
医療機器を作りたかったから。
年度 | 学年 | 月 | 出来事 |
---|---|---|---|
2013 | 1年 | 4月 | 推薦で沼津高専電子制御工学科に入学する。 明峰2階に入寮し、かわいい子だらけでびびる。 |
5月 | 寮祭でスタッフに入り、ウェイする。 | ||
6月 | 寮祭のスタッフでたくさん遊ぶ。軽音部に入るもすぐに辞める。 | ||
8月 | ライブに行き、どんどん趣味にはまる。 | ||
11月 | 高専祭でもスタッフ活動をする。 | ||
1月 | 本企の面接で兄と対峙する。 | ||
3月 | 役員研修のだるさに愚痴しか出ない。 | ||
2014 | 2年 | 4月 | クラスが変わり、メンバーを見て絶望する。 |
6月 | 計算機基礎を真面目に勉強する。 | ||
7月 | 卓球部として高専大会に出る。 | ||
9月 | 全国高専大会にいく(旅行)。 | ||
11月 | 高専祭でCF補佐になって苦しむ。 | ||
1月 | 明峰棟企になる。 | ||
3月 | 人生初のUSJに行き、友達の誕生日を祝う。 | ||
2015 | 3年 | 4月 | 三年目の寮生活がはじまる。 |
5月 | 寮祭で最後のウェイをする。 | ||
8月 | バイト戦士になり大金を稼ぐ。 | ||
10月 | 邦ロックのライブに行きまくり、金を使い果たす。 | ||
11月 | 高専祭にてCFから本部に戻る。 | ||
1月 | スキー研修でほぼ初心者なのに上級者と一緒にスキーをする。 | ||
2月 | 3年間いた明峰寮を退寮し、棟企としての仕事を終える。 | ||
3月 | 遊園地や観光地へたくさん出かけて充実した毎日を送る。 | ||
2016 | 4年 | 4月 | 4年に進級。クラスの雰囲気がかわる。 |
6月 | MIRSでやることがなくそわそわする。 | ||
7月 | バイトを変えて稼げなくなる。授業割愛の日にディズニーシーに行く。 | ||
10月 | 工場見学に行く。とっても楽しかった。 | ||
11月 | 副実行委員長として高専祭を運営する。 | ||
12月 | MIRSで苦しむ。 | ||
2月 | MIRSの疲れをサンリオピューロランドで癒す。 | ||
3月 | 生活リズムを崩す。 | ||
2017 | 5年 | 4月 | 念願の青木研に配属決定! |
コメント