大石 征裕

2016 メンバー

  • 大石 征裕 / Ooishi Yukihiro
  • 電子制御工学科 5年
  • 出身地:
  •    静岡県三島市梅名

  • 研究テーマ:
  •    未定

  • 研究の目標:
  •    やる気をだす!

  • 得意(好きな)科目:
  •    計算機 制御工学

  • 高専を志望した動機:
  •    公立と併願できたから

    高専生活年表
    年度 学年 出来事
    2012 1年 4月 推薦で沼津工業高等専門学校に入学する。
    秀峰2階に入寮する。
    ロボコン部に入部する。
    親睦会をやる。
    5月 GWで家に帰り、寮に必要な道具を買い足す。
    6月 初めての高専でのテストでテスト勉強をはじめてする。
    20位以内に入る。
    7月 夏休み前の自室大掃除をする。
    寮の脅威を知る。
    前期期末試験は順位がちょっと上がる。
    8月 夏休み
    9月 部活をがんばる。
    10月 ロボコンの地区大会が行われる。
    朝4時起きで福井まで行く。
    11月 高専祭が行われる。
    冬休み前の自室大掃除をする。
    再び寮の脅威を知る。
    12月 後期中間試験も順位がちょっと上がる。
    1月 冬休み
    2月 学年末試験も順位がちょっと上がる。
    結果十位以内に入ることができた。
    大掃除に慣れる。
    3月 春休み
    部活のためにほぼ毎日自転車で学校に通う。
    2013 2年 4月 無事に2年生になる。
    一人部屋に憧れて翔峰寮に入寮する。
    6月 前期中間試験で順位が一気にあがる。
    7月 前期期末試験では順位が変わらなかった。
    GPAがあがるようにがんばった。
    8月 部活のためにほぼ毎日自転車で学校に通う。
    10月 ロボコンの地区大会が行われる。
    大会の前日入りで三重に行く。
    11月 後期中間試験でも順位が変わらなかった。
    2月 学年末試験でGPAを考えすぎて順位が1つ落ちる。
    3月 春休み
    部活のためにほぼ毎日自転車で学校に通う。
    原付の免許を取得する。
    2013 3年 4月 無事に3年になる。
    自宅から原付で通う。
    5月 紹介で塾のバイトをやる。
    6月 前期中間試験で順位がさらににあがる。
    超えられない壁を感じる。
    7月 前期期末試験では順位が変わらなかった。
    超えられない壁を感じる。
    8月 部活のためにほぼ毎日原付で学校に通う。
    10月 部活とバイトの両立で死にそうになる。
    ロボコンの地区大会が行われる。
    大会の前日入りで石川に行く。
    大会の翌日の朝ホテルで寝坊する。
    11月 定期試験では4年まで順位が変わらなかった。
    12月 ロボカップジュニアのためのロボットを徹夜で完成させる。
    結果は惜しくも地区大会で敗戦してしまった。
    1月 スキー研修!楽しかった。ご飯がおいしかった。
    2月 陸橋修復ロボットを完成させる。
    結果はゴールは2回ともできたが完璧な修復ではなかった。
    3月 バイトの大変さを知りバイトをやめる。
    2014 4年 4月 無事に4年になる。
    D科のメインプロジェクトMIRSが始動する。
    MIRSのチームリーダーに立候補する。
    5月 友達に誘われて前とは別の塾でバイトをする。
    7月 MIRSと部活とバイトの両立に限界を感じてバイトをやめる。
    8月 プレ競技会にむけてほぼ毎日遅くまで残ってMIRSの修理などをする。
    夏休みはインターンや同好会の合宿があった。
    そのとき以外は基本毎日原付で学校に通う。
    10月 工場見学に愛知の周辺に行く。
    自由時間が楽しかった。
    1月 MIRSに全力を注ぐ。
    競技会前日では泊まり込みでMIRSの調整をおこなった。
    泊まり込みでの作業は楽しかった。
    競技会では満足のいく結果を出すことはできなかった。
    3月 春休み
    青木研に通って編入の勉強をする。
    2015 5年 4月 無事に5年になる。

    関連記事

    この記事へのコメントはありません。

    カテゴリー

    アーカイブ