年度 | 学年 | 月 | 出来事 |
---|---|---|---|
2018 | 1年 | 4月 | 沼津高専へ入学。光峰寮に入る。 |
5月 | 初めての寮祭。餃子を売った。 | ||
6月 | 初めての定期試験。 | ||
7月 | 高専大会。豪雨で | ||
8月 | 初めての夏休み。マックでバイトを始める | ||
11月 | 高専祭。製作で映像をちょっとやる | ||
12月 | スマブラSPが出て階でスマブラがはやる。 | ||
2月 | 学年末試験前後はスマブラの記憶しかない 春休みが長いが地元の人との予定は合わずバイト漬けになる。 |
||
3月 | 春休み。マックのバイトをやめる。 | ||
2019 | 2年 | 4月 | 光峰2階で総務になる。 |
5月 | 寮祭。クレープを売った。 | ||
7月 | 高専大会。鈴鹿高専が主催だったので鈴鹿まで行く | ||
8月 | 夏休み。バイトをやめたがために何もない。 | ||
11月 | 高専祭。1年次と違い何もない。 | ||
2月 | 2年間の寮生活を終える。 | ||
2020 | 3年 | 4月 | 自宅通学になるが、コロナの影響で学校が始まらない。 |
5月 | オンライン授業だが学校が始まる。家から出なさ過ぎて運動不足になる。 | ||
6月 | コロナの影響で中間テストがなくなる。 | ||
7月 | コロナで高専大会がなくなる。 同学年の部員が少なすぎて消去法で会計になる。 |
||
9月 | 中間がなくなって範囲が広くなったテストに焦る。 | ||
10月 | 実験実習時のみの通学だが、寮に比べて通学が大変すぎてつらく感じてくる | ||
2月 | 学年末試験。前期末で順位よかったのもあって少し頑張る。 | ||
2021 | 4年 | 4月 | やっと普通に学校が始まる。 |
6月 | 中間試験。久々の対面試験 | ||
7月 | 高専大会。次の部長決めで3年生が揉めて収拾がつかなくなる。 2日目に残れなかったために夜遅くまでその相手をする羽目になる |
||
9月 | コロナのデルタ株が流行して期末試験がオンラインになる。 | ||
10月 | MIRSが本格的に進みだす。 | ||
12月 | MIRSが忙しくなってきてラボに残る時間が伸び始める。 | ||
1月 | MIRS発表会。最優秀賞を取る。班員がすごかった。 | ||
2月 | MIRS終わりで疲弊しきってるなか学年末試験を迎える | ||
2022 | 5年 | 4月 | 青木研究室へ配属。 |
コメント